BEYONDBLUEとは。
BEYONDBLUEは不確かな時代を生き抜くための持続可能なライフスタイルを模索するプロジェクト。その一つとして、ライフスタイルセレクトショップをスタート。まずは、アパレルから。
covid-19が猛威を振るった一昨年から、終息への兆しが見えた2022年。
しかしながら、ウクライナ侵攻による戦争の勃発。急激な気候危機や社会変化に世界中が未だかつてない新しい時代に突入したことを実感する人たちが増えているのではないか?
過去に経験したことない不確かな時代に突入した私たちは、この状況を生き抜くためのライフスタイルをどう構築していくのか?
様々な人たちとコミュニケーションを取りながら、模索しシェアする。その一つの方法としてプラットフォームを作りたいと考えている。
このプロジェクトを始めるにあたり、私が考えるサスティナブルなライフスタイルのテーマは
MINIMAL & NOMADICS
”ミニマルかつノマディックに生きていく。”
■クリエイティビティを活かすこと。
様々なツールやメソッドを必要に応じて、活用し自身のライフスタイルに不必要だと思われるものは、整理して手放していく。
■ウェルビーイングを保つこと。
最上を求めるのではなく、ベストなコンディションを持続することで、より良い未来を考える。自身のコンディションを整えることで、より良い判断をすることができる。
■危機感を持つのではなく、興味の幅を増やすこと。
不安を煽り、恐怖からの実践は難しく、興味の幅を増やすことで視野を広げ、より良いものをピックアップする。
今は移行期間と設定し様々なことを試しながら、小さな実践を積み重ねるタイミングではないか?
そのような切り口で、様々な人たちとコミュニケーションを取ってみたい。